Git 基礎

そもそもGit・Githubとは?

Gitとは、プログラムソースなどの変更履歴を管理する分散型のバージョン管理システムのこと。

Githubは、Gitの仕組みを利用して、世界中の人々が自分の作品(プログラムコードやデザインデータなど)を
保存、公開することをできるようにしたWebサービスの一つ。




コミット

ファイルやディレクトリの追加・変更を、リポジトリに記録・保存すること。
コミットを実行すると、リポジトリの内では、
前回コミットした時の状態から現在の状態までの差分を記録したコミット(またはリビジョン)と呼ばれるものが作成される。
特に指定しない限り、最初のコミットはmasterブランチにコミットされる。

git commit




ブランチ

ブランチとは、履歴の流れを分岐して記録・保存していくためのもの。
分岐したブランチは他のブランチの影響を受けないため、
同じリポジトリ中で複数の変更を同時に進めていくことができる。

git branch


「*」が付いているブランチが、現在作業しているブランチ。

git checkout ブランチ名

で、作業ブランチを変えられる。




プッシュ

コミットしたのをサーバに送ること。
プッシュ = アップロード

git push




fetch

gitの場合、リポジトリはリモートとローカルの2ヶ所あり、
fetchは、リモートリポジトリからローカルリポジトリにデータを取得するだけ。
ローカルリポジトリが更新されるだけ。
ダウンロード的な。

git fetch




merge

複数の履歴(ブランチ)の流れを合流させること。
分岐したブランチは他のブランチと合流(マージ)することで、一つのブランチにまとめ直すことが出来る。

git merge




rebase

二つのブランチを一つにまとめる。
mergeに似ているが、rebaseは、コミットの履歴を一本化してブランチをまとめて、あるコミットの上にポンッと乗っけた感じ。




プル

fetchとmergeを一緒に行うこと。
pull = fetch + merge

git pull





参考:Gitを使ったバージョン管理【Gitの基本】 | サルでもわかるGit入門 〜バージョン管理を使いこなそう〜 | どこでもプロジェクト管理バックログ